▼ 1月
● 1月20日(金)
- 加藤 正佳(弁護士)
- 福原学園事件 最1小判 平成28年12月1日 判タ1435号89頁
- 私立大学の教員に係る期間1年の有期労働契約が3年の更新限度期間の満了後に期間の定めのないものとなったとはいえないと
された事例
- 池田 悠(北海道大学)
● 1月27日(金)
- 池田 佑介(北海学園大学・院)
- 無洲事件 東京地裁 平成28年5月30日判決 判タ 1430号201頁
- 國武 英生(小樽商科大学)
● 1月28日(土)
- 井上 浩平(北海道大学・院)
- 障害者総合支援法に基づき支給される障害者介護給付費等に係る指定障害福祉
サービス事業者の債権の存否 大阪高判 平成27年9月8日 金融法務事情2034号78頁
▼ 2月
● 2月3日(金)
- 恵本 倫世(北海道大学法科大学院専門研究員)
- 退職金請求訴訟 東京高判 平成28年6月29日 LEX/DB:25543316
- 労働条件の変更に合意したとは認められないとして、原判決を変更し、第一審原告の退職金請求を認容した事例
- 南 健悟(小樽商大)
- 船員給料請求権の成否とその確保について : 陸上労働者の賃金請求権との比較
● 2月11日(土)
- 香田 潤(北海道大学・院)
- 車いす革命 : 障害当事者による技術革命と文化的革命
● 2月17日(金)
- 松田 朋彦(北海道大学・院)
- きょうとユニオン〔iWAi分会・仮処分〕事件 大阪高決 平成28年2月8日 労判1137号5頁
- 職場占拠を伴うストライキに対する不動産明渡等の保全申立てが棄却された事案
- 高田 英明(弁護士)
- L社事件(オートシステム事件) 東京地判 平成28年8月25日 労判1144号25頁
▼ 3月
● 3月3日(金)
- 山田 哲(東京農大網走)
- 野村證券元従業員事件 東京地判 平成28年3月31日 労判1144号37頁
- 同業他社に転職した元従業員に対する加算退職金の返還請求が認容された例
- 大石 玄(釧路高専)
- 大阪府・大阪府労委〔泉佐野市チェックオフ〕事件 大阪地判 平成28年5月18日 労判1143号35頁
- 地方公務員法の適用のある職員と労働組合法の適用のある職員とが混在する混合組合Zに対し,地方公共団体Xが無償で行っていたチェックオフを中止したことが,労組法7条3号にいう支配介入に該当するとした大阪府労委Yの判断が維持された例
● 3月4日(土)
- 加藤 智章(北海道大学)
- 國武 英生(小樽商大)
- 労働法制の動向について : 『18歳から考えるワークルール』改定について
● 3月17日(金)
- 村田 稜(北海学園大学法学部生)
- 楽てん事件 大阪地判 平成28年5月13日 LEX/DB:25543191
- 基本給を減額する一方で,固定残業代を増額すること等を内容とする賃金体系の変更についてなされた労働者の書面への署名行為が,自由意思に基づいてされたものと認めるに足りる合理的な理由が客観的に存在しない
として,労働者の賃金体系変更についての同意が否定された例
- 横山 浩之(弁護士)
- 大阪府・大阪府労委〔泉佐野市チェックオフ〕事件 大阪地判 平成28年5月18日 労判1143号35頁
● 3月20日(月)
- 畢 凡(北海道大学・院)
- 活保護老齢加算廃止訴訟〔北九州〕事件(差戻上告審) 最判 平成26年10月6日 LEX/DB:25504782
- 川村 行論(北海道大学助教)
- 企業年金制度における受託者責任 : イギリス法との比較
● 3月25日(土)
▼ 4月
● 4月7日(金)
- 鍛冶 香織(北海道大学法科大学院)
- 空調服事件 東京高判 平成28年8月3日 労判1145号21頁
- 伊計 安泰(北海道大学・院)
- 学究社事件 東京高判 平成28年6月8日 労判1143号25頁
- 吸収合併先において定年後再雇用契約の更新が拒絶された原告には契約更新の合理的期待はなかったとされた事案
● 4月22日(土)
● 4月28日(金)
- 北岡 大介(社会保険労務士)
- 労働時間管理をめぐる法的規制と履行確保手法の再検討
- 道幸 哲也(北海道大学名誉教授)
▼ 5月
● 5月2日(火)
- 白 諾貝(弁護士)
- ナカヤマ事件 福井地判 平成28年1月15日 労判1132号5頁
- ノルマ未達成を理由とする配転・降格の有効性と未払賃金等請求に関する裁判例
- 國武 英生(小樽商大)
● 5月19日(金)
- 池田 佑介(北海学園大学・院)
- 国際自動車事件 最三小判 平成29年2月28日 労判1152号5頁
- 倉茂 尚寛(弁護士)
- 学校法人尚美学園(大学専任教員B・再雇用拒否)事件 東京地判 平成28年11月30日 労判1152号13頁
- 学校法人尚美学園(大学専任教員A・再雇用拒否)事件 東京地判 平成28年5月10日 労判1152号51頁
- 0歳定年合意の成否と65歳定年後の再雇用拒否の有効性等
● 5月20日(土)
- 川村 行論(北海道大学・院)
- 明治事件 東京高判 平成26年10月23日 労判1111号73頁
▼ 6月
● 6月3日(土)
- 得津 晶氏(東北大学)
- 島村 暁代氏(信州大学)
- 内田 光彦氏(弁護士)
- 国際自動車事件 最三小判 平成29年2月28日 労判1152号5頁
● 6月23日(金)
- 田中 恒行氏(筑波大学・院)
- 上田 絵理(弁護士)
- 長澤運輸事件 東京高判 平成28年11月2日 労判1144号16頁
● 6月24日(土)
- 林 健太郎(北星学園大学)
- 障害者総合支援法に基づき支給される介護給付費等に係る指定障害福祉サービス事業者の債権の存否 大阪高判 平成27年9月8日 金融法務事情2034号78頁
▲ 先頭へ
